P.5
Q.80
PRESARIO5166にPCソラリスはインストールできるのでしょうか?
Q.81
父がハイパーマートにて79.8千円にて購入したCDTV528の
HDDがパンパンになり、容量アップの依頼あり。
以下につき教えてちょ。
・・・
Q.82
私のPCは何も設定していないのに省電力モードに切り替わってしまうのですが,
どうしてですか?
モニターが省電力モードになっちゃうんです。
Q.83
バッテリーが焼けていて時刻が動きません。(CDS520)
Q.84
5526のハードディスクの乗せ変え方法について、詳しく教えてください。
Q.85
CPUを交換しました、ジャンパーピンの設定が分りません
教えてください。(7660)
Q.86
ディスプレイ表示の広さ(表示の縦幅・横幅)は
どこで調整できるのでしょうか。(CDS524)
Q.87
ハードディスクを増設したいのですが、できますでしょうか?
(4130)
Q.88
64MのEDO72ピンのメモリーを装着したのですが、
16+16+16+16+8=72MB としか認識されません。
(3060)
Q.89
どうすればブラウン管にさわれるのでしょうか?(CDS524)
Q.90
3Dの表示速度が、装着していないときよりも遅くなってしまったのですが・・・
(2274 & CM RIVA-TNT or MELCO WGP-FX8)
Q.91
中国語のWIndow98を立ち上がりましたが、このモデムは認識しませんてした。
(2254)
Q.92
SW/GREEN様へ、是非お教え下さいませ。
ずうずうしいですが、片やんさんにも是非教えて頂きたいのですが。
(CDS524)
Q.93
win98にアップゲートしたらinternetつながらない・95にもどしたらok
どーゆこと教えて(3060)
Q.94
3000シリーズにK6‐2 300MHzはつくのでしょうか?
Q.95
どーいうこと? (1235)
Q.96
外部端子付きSCSIに置き換えたいと考えてますが、可能でしょうか?
(9650)
Q.97
86SetupしてもXウィンドが上がりません!(CDS520)
Q.98
2240にスカジーボードを付けたいのですが
Q.99
RAIDって何ですか?それはCDS520に対応できますか?
PRESARIO5166にPCソラリスはインストールできるのでしょうか?
from たけちゃん!さん
A.80
ビデオボード、サウンドボード、NIC、モデム
(OMRON ME5614ISA)も認識されました。
なおSolaris8はインストール中HUNG UP
しました。
質問箱80番の回答になるかどうか解りませんが
CDS520でSolaris7は動きました。
from xiuhuさん
父がハイパーマートにて79.8千円にて購入したCDTV528の HDDがパンパンになり、容量アップの依頼あり。
以下につき教えてちょ。
from さわさわさん
A.81
その他、HDD、CPUについては、ここのUP GRADE情報箱を
見てください。(参考になるはずです。)
from ymdhさん
私のPCは何も設定していないのに省電力モードに切り替わってしまうのですが, どうしてですか?
何か解決策は有りませんでしょうか!!
from H-TAKEさん
モニターが省電力モードになっちゃうんです。
何もしていない状態が5分続くと、モニターが消えちゃいます。
マウスを動かすか、キーを触れば元の画面に戻るのですが・・・。
色々試してみたけど、ダメみたいで・・・。
コントロールパネルの画面のプロパティで、”ディスプレイの省電力機能”ってところで
時間設定を60分とかにしてみたり、チェックをつけなかったり、してみてもダメ。
”ディスプレイの詳細プロパティ”で、省電力ディスプレイにチェックつけてもダメ。
”パワーマネージメント”で 色々やってもダメ。
いったいどうしたら良いのでしょうか? 5分で消えちゃうのは 嫌なのですぅ。
インストール中とか、見ていたいのに・・・。
どうか 良い方法! 教えて下さい お願いします。
from haruさん
A.82
省電力モードに切り替わっているのではなく、推測ですが”スクリーン セーバー”が動いて
いるのでは?と思います。
当然、ディスプレイ装置がこの動作を有することが必要です。
画面を選択するとき、PCによりますが、
セーバー画面を無表示にする意味の”なし”があるものとないものが
あると考えます。haruさんの場合、恐らく
この設定になっているのではないでしょうか?
from 片やんさん
どの機種か分かりませんが、きっとBIOSで設定されていると思います。 再起動してF10キーを押して「DIAGNOSTICS(診断)メニューを 呼び出し、省電力機能で設定できるはずです。
from ymdhさん
CDS524ユーザーです。私もharuさんと同じ問題で悩んでいたのですが、解決できました。 説明書に書いてあったのですが、「DIAGNOSTICS(診断)メニュー」を呼び出して、省電力機能を設定すれば解決できます。 コンピュータを起動したときにカーソルが右上隅で点滅しているときに「F10」を押します。 するとこの診断メニューが現れます。次に「省電力機能」というメニューを選び、「エナジーセーブモード」のチェックボックスをOFFにすれば解決です! ちなみにUNIXをインストールすると、この、「DIAGNOSTICS(診断)メニュー」は消えてしまうそうなので、診断メニュー「ディスケットの作成 」 で起動ディスクを作った方が良いようです。
from marimoさん
質問文をみていますと,ウィンドウズの中で省電力モードを解除しようとしてうまくいかない,という内容だと思います. 僕もそれほど詳しいわけではないのですが,自分の持っているCCDTV528の例でいいますと,ハード自体が内蔵している省電力機能が設定されていると,こちらの方が優先するのかな,という感じです.
それで,その設定変更方法ですが,コンパックのダウンロードサイトからセットアップユーティリティー(Compaq F10 SETUP/C Ver 1.56J Rev.A )を持ってきます.
(登録番号443,
http://www.compaq.co.jp/service/dll/dll0443.html
にあります)これでセットアップディスクを作ってブートしてやれば,各種の設定が手動でできるようになります.本来はF10を押しながら起動すれば,セットアップユーティリティーが起動するはずですが,僕のようにサラのHDDにウィンドウズをインストールすると,このセットアップ用のディスクからブートしないと,各種ハードの設定変更を手動で行うことはできないようです.HDDとかメモリーの場合は自動認識してくれるので必要無いですけど.多分,これでうまくいくと思います.
from Tsutomuさん
初めまして。初心者なので宜しく。
友達からCDS520貰いました。
しかし、
バッテリーが焼けていて時刻が動きません。 バッテリーの入手方法を教えて下さい。 また、説明書には付属のバッテリーははずすなと書いてありますが、 取り替えてもだいじゅうぶですか?別の内蔵がもう1つあるので、その バッテリーを付け替えてもいいでしょうか?
教えて下さい。
from siroさん
A.83
説明書があるのでしたら、コンパックに注文するのが、1番安全で確実です。 (しかし、バッテリーの寿命は8〜10年となっています。その半分でおか しくなったという事は、他の個所の異常という事も考えられます。 元の持 ち主に、何か特別な事をしなかったか、聞いてみた方が、良いかもしれませ ん。)
from ymdhさん
5526のハードディスクの乗せ変え方法について、詳しく教えてください。
from S.Kさん
A.84
御質問へのお答えをお待ちしております。
始めまして、自分はプレッサリオ7660をもってます この度CPUを交換しました 166MHZからMMX233MHZです そこで ジャンパーピンの設定が分りません 教えてください。
from Waooさん
A.85
御質問へのお答えをお待ちしております。
2日ほど前にCDS524を譲り受け、COMPAQサイトより 関連ファイルを取得して、初期化(HDDイニシャライズ)から Win95セットアップまで済ませました。
OSおよびソフトは無事に動作していますが、 ハードウェアの問題で悩んでいます。
ディスプレイ表示の広さ(表示の縦幅・横幅)は どこで調整できるのでしょうか。
輝度,コントラスト,水平の調整は筐体(ディスプレイ) 右側面にありますが、縦幅,横幅,垂直の調整は どうすれば良いのでしょうか。
いまは、表示面積とディスプレイ面積(14インチ)では、 上下左右それぞれに1cm程度の無表示部分ができています。
ただでさえ14インチと小さな画面が、より小さな表示で悲しいのです。
from IWAさん
A.86
ブラウン管をおおっている筐体を星型ネジを4つはずす事によりとりさります。するとブラウン管に向かって右側にオレンジ色のマイナスドライバーで調整可能な小さなつまみ7、8個発見できます。VGA○○ SVGA○○と表示されており、それらを調整する事により縦横のサイズ調整ができます。ただ通電しながら作業しなくてはならないため、非常に危険を伴います。素人がやってはいけない事らしいです。(私はやりましたが。)また、微調整がたいへん難しいです。DOS画面とWINDOWS画面ではつまみがちがったり、一部共通のつまみがあったりと。私自身も正確なつまみの役割は理解しておらず、いろいろいじくりながら何とかブラウン管フルサイズにWINDOWSを表示させる事に成功しました。
from malibuさん
ハードディスクを増設したいのですが、できますでしょうか?
Windows95のファイルシステムがFat16だと2G以上は認識しないと雑誌で読んだのですが・・・
Cドライブのプロパティでは"FAT"と表示されたのでFAT32ではないと思います。
使用機種はPresario4130です。メモリを増やした以外は何もいじっていません。
初歩的な質問かもしてませんが、よろしくお願いします。
from はるさん
A.87
2G以上のHDDでも分割すれば、Fat16で使えるはずです。
(たとえば4GのHDDなら2G+2Gのように)分割するには、
FDISKを使うのですが(95or98に付いています)そのH
DDのデータは、消えてしまいますのでご注意を
詳しくは、参考書などを読んだ方が良いと思います。
(インターネットで情報を集めるという方法もあります)
from ymdhさん
4130の場合 ハードのCは2G以上にはならないため、私はハードを取り替えました。4.3Gにしたのですが、これ以上は問題ありか無理ということでした。(パソコンの専門店で取り替えたためにわかりました。)分割して2G+2G位になってます。
from hanakoさん
私も4130を使用しているのですが、HDDは1年ほど前に増設しました。なにも考えずに4.3Gのものを買ってきてプライマリー(Cドライブ)に設定し、オリジナルはセカンダリー(Eドライブ)にしました。 4.3GのHDDは領域をフルにして使用していますが今のところ正常に動いてますので問題はないと認識しています。さらに無謀にもFATも32にしています。(こちらも特に問題なし)
from プルさん
64MのEDO72ピンのメモリーを装着したのですが、 16+16+16+16+8=72MB としか認識されません。
そのメモリーは職場のパソコンで正常に動作しました。
何か方法があるのですか?
from yabuさん
A.88
機種が分からないので確実では有りませんが、マザーボードに8M分の RAMが直付けされていると、思われます。
from ymdhさん
機種は3060です。
初めて投稿させていただきます。
いろんな話におどろきつつもたいがい真似させて頂きました。
そしてついにソフマップで中古のGA−DRV2/ISAを 見つけましたので買ってしまいました。5800円でした。
S/W GREENさんや片やんの真似をしようと決心したのですが 初心者ゆえどうしても本体ケースのはずしかたがわかりません。
どうすればブラウン管にさわれるのでしょうか?
めちゃくちゃ初歩的ですみませんが困ってます。どうか助けて下さいませ。
よろしくお願いします。
from 初心者@堺さん
A.89
メーカ名:(株)兼古製作所
一般のストアで工具を置いてある大きな店なら扱っていると思われます。
以上です。
片やん と言います。既にトライしていたら申し訳なく。
ディスプレイ装置を開けるのは、わかりにくく不安なものです。
下記に概略を説明します。
なお、システムボードと前方のユニットとは、
バスコネクタでドッキングされてもいますので、装着の際は、
ゆっくりと入れてバスコネクタに無理なく挿入することが肝心です。
外した状態で覗けば判り易いと思います。
型名 :△nex ヘックスローブ T15×80で、
from 片やんさん
こんにちは、早速ですが質問です。
プレサリオ2274にグラフィックアクセラレータボード(ク リエイティヴメディア社RIVA−TNTもしくはメルコ社WGP−FX8)をPCIにて付けた のですが、3Dの表示速度が、装着していないときよりも遅くなってしまって3Dがコマ送りみた くなってしまうのです、どのようにしたら良いでしょうか。
ドライバは正確にインストールされ、 デバイスマネージャ上でも認識していてリソースも問題ありません。デフォルトでのディスプレイ アダプタは削除しても再起動時に呼んでしまうので使用不可にしています。
ダイレクトX6も適切 な手順で組み込んでますし、2Dは難なく映っています。
ちなみに2274のビデオカードはマザ ーボード一体型でVGAスロットとしてではないので物理的に切り離せません。
BIOSにおいて もその様な項目が無いので切り離せません。
カタログには「ビデオチップ:SiS5598(PCI 接続)」と書かれています。又、VRAMは「4MB(メインメモリと共通使用)」と表記されて います。DIRECT3D OPEN GL GLIDE 等をフルに活かしたいのですが全く反応していないようで す。
コンパックのサポートセンターにもTELしましたがおぼつかない返事しか帰ってきませんで した。グラフィックボードの会社にも問い合わせましたが「そんなはずはない」で片付けられてし まいました。
こんな具合ですが、よい方法はないでしょうか。
宜しくお願いします。
from しんえもんさん
A.90
http://www.app.ne.jp/~fujisdk/marl00/marl00.html
この様な悩みを持つ方が経験上かなり多く存在しています。
本題です
お初です。マールと申します。
マールはPCI・AGPを間違えて買ったこともあります(笑)
ちなみに、MYパソコンはPRESARIO5201で、グラフィックボードを
RAGE PROからTNT232(32MB)に交換して快適です。
同じくオンボードでRAGE PROが付いていて、削除に困難しました。
サポートセンターに頼っても無駄です!期待できる回答がほとんど聞けません!
初心者の質問ぐらいでしょうね、頼れる内容は・・・・
パソコンマニアのオタッキーに聞いたほうが、納得できる回答が得られます。
まず、PCIスロットに付いているものを、全て外しましょう。
で、起動。
デバイス上で、ディスプレイアダプタを削除、電源を切る。
待った!切る前に念のためもう一度BIOSを確認しましょう。(オンボードの削除)
やっぱりBIOSにも項目が無ければ、電源を切る。
新しいボードをPCIスロットに入れる、電源を入れる。
COMPAQロゴが出る前に、認識されたものが出ると思います。
新しいデバイスのインストール、グラフィックボードの付属CDなど。
それでも、旧ボードを起動時に勝手に認識してしまう時は、パソコン内部
旧グラッフィックボードの(オンボードチップ)チップ横にジャンパーピンが
あると思います、キズイタ?
それをはずす・移動。
または、ある線をカット!(この場合はパソコンマニアに聞く!!)
これで、新しいグラフィックボードのみが認識されます。
デバイス上で競合してないか確認してね、たぶん競合してないでしょう。
以上です
個人的な回答ですいません・・・・
from マールさん
私は中国語のWIndow98を立ち上がりましたが、 このモデムは認識しませんてした。
なんか認識するために方法ないですが、教えて下さい。
from rihouさん
A.91
御質問へのお答えをお待ちしております。
始めまして初心者@堺と申します。
何から何までものすごい事ばかりでここ半年程、 CDS520帝国ばっかり見ております。 他のマシンには何の愛着も沸きません。 行くところまで行ってしまうのだと言い聞かせております。 こんな私はやっぱりアホでっしゃろか?
さて、SW/GREEN様へ、是非お教え下さいませ。
私は今GA−DRV2/ISAを取り付けようとして困っております。
ブラウン管についている基板とはどれなのですか?
M701コネクタはすぐにどれがそれなのか分かるのでしょうか?
苦労してブラウン管をヒッパリだしたのですがさっぱりわかりませんでした。
すみませんがどうか教えてやって下さいませ。
宜しくお願い致します。
ずうずうしいですが、片やんさんにも是非教えて頂きたいのですが。
20ピンIC、XXX245のピン20のピン20とはどれなのでしょうか?
やっぱりさっぱり分かりません。
話は前後致しましたが、GA−DRV2/ISAは、
SW/GREENさんと片やんさんご両名の作業を
両方やっちゃえばいいんですよね?
どなたか是非是非教えて下さいませ。
本当に初心者ですみません。
どうかよろしゅうお願い致します。
from 初心者@堺さん
A.92
UP GRADE情報箱 ”GA−DRV2/ISA換装レポート” をご覧ください。
win98にアップゲートしたらinternetつながらない・95にもどしたらok どーゆこと教えて(3060)
from binkanさん
A.93
御質問へのお答えをお待ちしております。
presario 3000シリーズにk6ー2 300MHzは つくのでしょうか? Winchip C6 300MHzはどうでしょう か? 実験された方がいたら教えてください。 Compaq Japanは相変わらず未確認 の表示をしておりますが。
from etsuさん
A.94
御質問へのお答えをお待ちしております。
internetに接続しようとしていますが、 トーン音はするものの、ビジー状態と表記されいっつこうにつながりません。
どーいうこと?
from teruyoshiさん
A.95
主宰様
始めてメール致します。
私の愛用する Presario9650に関しての質問です。
実はこのマシン、PD+CDがSCSIで内部接続する変わり者です。 しかも、このSCSIボード(PCI)は、外部接続用の端子が無いという、 これまた変わり者。
PCIスロットはあと一個残ってますが、3Dウインドアクセラレータ
増設で埋まっていて使えません。
今後、フィルムスキャナなんかを増設するため、外部端子付きSCSI
に置き換えたいと考えてますが、可能でしょうか?
友達によると、ConfigでASPIなんかの設定が有るから駄目だろう…
等と脅かされます。
PD+CDは気に入っていてこのまま使いたいし、大体このマシンは独自性が 強く、何となく個性が有って、当分手放すつもりは有りません。 何とか、新しいSCSIに交換してやりたいのです。
可能な時は推奨するSCSIボードを教えていただければ幸いです。
よろしく御願いします。
【マシンの環境】
from h138さん
A.96
すばらしいページを有り難うございます!
実はFreeBSDを大切な愛機ノーマル520にいれましたが 86SetupしてもXウィンドが上がりません、 どなたか映像カードの設定方法をお教え下さい、
ささやかですがお礼させて頂きます(品物です)。
from pokkiさん
A.97
参考までに
私は最近Linuxをさわりはじめたところで,FreeBSDについてはさっぱり知りませんが,XFree86については同様ではないかと思います.pokkiさんの質問の内容だけではなんともいえませんので,XのCDS520向けの設定ポイントをあげます.
ハード情報として,
Video chip Cirrus Logic GD5424
であることに留意しましょう.私は,
水平同期周波数 31.5-37.9
おまけ
"XF86Config"をhomeへcopyしてきて,いじってみる.私は,800x600専用に書き換えてしまいました.しかし,さすがに512kではつらく,画面にごみがでてきれいではありません.
もし,"Xウィンドウが上がらない"と言う意味が,"ウィンドウマネージャが上がらず,しょぼい画面が上がる"と言う意味であれば,ウィンドウマネージャの設定ファイル"system.*rc"を.".*rc"としてhomeへcopyしておくと,デフォルトのウィンドウマネージャが上がります.
以上はあくまでわたしのCDS520&Linux(slackware3.1 XFree86 3.1.2)環境であることをお断りしておきます.なお,私の書き換えたCDS520用"XF86Config"設定ファイルは,XFree86 3.3.2でも動いています.また,Xの設定はCDS520というよりはVideo Chipによるものなので,internet上のCL-GD542x用Config集を使うのも手だと思います.
Video ram (わずか) 512k
X server svga
垂直同期周波数 50-90
としていますが,800x600で表示できませんでした.
始めまして。やっとの思いでプレサリオ2240を手に入れました。
パソコンを始めたばかりで、先輩方に教えていただきたいのですが、 2240にスカジーボードを付けたいのですが、2240に対応している 物はないのでしょうか?いろんなお店にいっているのですが よい答えが返ってきません。
そこで、先輩方のお知恵を拝借できませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
本当にこのページがあってよかったです。 これからもがんばってください。 それでわ。
from あーちゃんさん
A.98
2240はPCIがひとつしかないので既になにか入ってたらSCSIはあきらめたほうがいいです。うちのマシンではかつてラトックのREX−PCI30を入れていました。PCIに指してドライバを入れて・・・それで認識しましたよ。そのときのOSはWIN98だったかなぁ?WIN95でも入りました。
from さん
RAIDって何ですか?それはCDS520に対応できますか?
from Mr.Takaさん
A.99
御質問へのお答えをお待ちしております。