PRESARIO質問箱

P.15


- INDEX -

Q.300
COMPAQ MV540を友人から買ったのですが・・・

Q.301
Presario 3591を使用しています・・・

Q.302
すみませんド素人女子です・・・(presario3800/CT P1.6)

Q.303
1216JPを使用しているのですが・・・

Q.304
Presario1919を使用しています・・・

Q.305
presario 1600 を使っています。 よくフリーズします。

Q.306
どなたか教えて下さいませ!(2210)

Q.307
現在3567を使っています。

Q.308

Q.309

Q.310

Q.311

Q.312

Q.313

Q.314

Q.315

Q.316

Q.317

Q.318

Q.319


Q.300

COMPAQ MV540を友人から買ったのですが、スピーカーの電源の線が、 無くしたとのことで 有りませんでした。 電器店で聞いたところ メーカーに問い合わせしてくださいとのことです。 スピーカーにはUBLと書いてあります。

from haruさん

A.

COMPAQ PRESARIO MV540
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000704/np000803.htm

スピーカはUBLでなく、JBL製です。
現在、COMPAQはHPと合併しておりますのでHPより購入可能です。
=========================================================
HP サービスオーダーセンター
http://www.compaq.co.jp/support/ordercenter/index.html
TEL : 0120-250-589 
FAX : 03-5280-4080 
営業時間:  9:00-12:00, 13:00-17:00  土日祝祭日を除く
=========================================================

上記URLより
→HP サービスオーダーセンター
 →パーツ販売
  →[同意する]
   →プレサリオ
    →MV540(モニタのプルダウンメニューより選択)

で、進むと
『スピーカ用 DC電源ケーブル 122255-001 ¥1,260』
が表示されます。

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.301

Presario 3591を使用しています。これにはじめから取り付けられていたIEEE1394インターフェイスですが、まったく使わないので取り外し、USB2.0のインターフェイスに差し替えようと計画し、IO DataのUSB2-PCI3を用意しました。 本体カバーを取り外し、IEEEのPCIカードを見ると、黄,赤、黒2本の4本のコードが本体のどこか見えないところにつながっています。IEEEのPCIカード側にはそのコードが白いコネクタのようなもので固定されています。 これを取り外してUSBのカードに差し替えることは可能でしょうか。またどのように取り外せばよいでしょうか。はずした白いコネクタはどのように処理すればよいでしょうか。 ちなみに今後、IEEEは使用しないつもりです。また,他のスロットはLANとSCSIポートでふさがれているため,なんとか不要なIEEEポートを取り外したいと考えています。方法をご教授ください。

from hiroさん

A.

COMPAQ PRESARIO 3591
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000523/compaq.htm

本体のケース前面(たて置きにした時の下側の丸部分)に
IEEE1394の端子が出ているので有ればPCIカードの内部のコードは
ここに繋がっていると思われます。

PCIカード側の白いコネクターで外せるので有ればそこで外して、
コードは中で動かないように
タイラップやテープで固定して置けば良いでしょう。

これで外した後のPCIスロットはUSB2.0のカードが使えます。

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.302

すみませんド素人女子です

COMPAQの男気あふれるロゴやフォルムが好きで 愛用しています

presario3800/CT P1.6 pentium4を保有しているのですが

USBを2.0にパワーアップするにはどうしたらよいのでしょうか(汗)

MP3プレイヤーが2.0しか対応していないので (林檎のです) かったのはいいけれど繋げなくて ‥オブジェとなっています

中に大量にストックした楽曲があるので これをなんとか使いたいのですが‥

後ろのLANケーブルとかささってるところ? の横長のワク?(す‥すみません!) は一個あいてい(そう)なので電話でPC屋さんに聞いたら

「そこになんとかボードをさせばうんたらかんたら‥?」

‥すみません宇宙語で理解できませんでした(汗)

宜しくお願いします(ペコリ)

from 高橋さん

A.

PRESARIO 3800
http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20020128_d01.html


CTの付いたカスタムモデルは、
IEEE1394のボードが付いていませんのでPCIが空いています。

市販のUSB2.0(PCI)のカードを購入して増設可能です。
iPodで有れば、IEEE1394(PCI)カードの増設でもOKです。

ご自身で作業が困難であれば、友人に依頼するか
有償になりますが、電器店やパソコンショップで
対応可能な所も有りますので、相談して見て下さい。

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.303

1216JPを使用しているのですが、昨年から、CD−RWドライブの読み込みはできるのですが、書き込みができません。自分で交換しようと思うのですが、どのように筐体を開けたらいいかなどお教えください。

from gemini204さん

A.

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.304

Presario1919を使用しています。OSはもともとは98ですがいまはXPを入れています。パソコンをたちあげると「エントリポイントが見つかりません プロシージャエントリポイント_resetstkoflwがダイナミックリンクライブラリmsvcrt.dllから見つかりませんでした。」と表示されて画面が黒い状態なってしまいます。リカバリCDはありません。どのようにしたらいいか教えて下さい。よろしくお願いします。

from まっちゃんさん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.305

presario 1600 を使っています。 よくフリーズします。 現在64Mですが、空きスロットに128Mを入れたいですが SDRAMのCL2などのどの種類が適応でしょうか?

from いっぴさん

A.

PRESARIO 1600
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000203/compaq.htm

バッファロー(旧メルコ)の対応表で下記の2種類が対応になっていました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/list.php?maker=15&pc=PRESARIO
・VL100-D128M
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vl100/index.html
PC/100 144Pin S.O.DIMM 100MHz SDRAM Non ECC

・VN133-128M
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
PC/133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM Non ECC


以上から、SDRAMのS.O.DIMMのCL=2でPC100
(またはPC133でPC100の互換が有る物)を選んで下さい。

相性問題を避ける為に
相性問題が発生した場合に、交換/返金対応の有るお店か
使用機種の動作確認が取れているメモリーを選択されるのが無難でしょう。

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.306

どなたか教えて下さいませ!PRESARIO2210に「WIN98」を入れて所、ディスプレードライバーとモデムとオーディオドライバーが無くて困っております。クイックレストアCDも無いので、どこかからダウンロードとか出来ないでしょうか?コンパック(HP)のサイトに無かったのでどうしたらよいでしょうか? どなたか、宜しくお願い致します。

from yandaさん

A.

PRESARIO 2210
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/02/23/601669-000.html


・チップセットは430VX
・グラフィックチップは米S3社『Trio 64V2(VRAM 2MB)』
Windows98に導入されている標準ドライバーが使えると思います。
または、ビデオカードなどのメーカーサイトを探して見て下さい。


使えない場合は、Windows95のドライバーを試して見て下さい。

・サウンドは米国のCOMPAQ(HP)のサイトに有ります。
http://h18000.www1.hp.com/
Compaq(米国)
→Software & Driver Downloads
 →(PRESARIO 2210と入力して) [>>]
  →Compaq Presario 2210 desktop PC
   →Microsoft Windows 95 
    →Presario Specific Models Cyrix Xpress Audio Driver (DirectX 
Certified)


・ビデオはVideo-Drivers.comに有ります。
http://www.video-drivers.com/drivers/71/71589.htm
http://www.video-drivers.com/drivers/24/24397.htm

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.307

現在3567を使っています。でも466じゃ遅いかな(・・?と思い始め交換を考えています。でもどのメーカーのどのクラスのCPUが使えるのかどの位まで載るのかさっぱりです。どなたか知ってる方教えてください。

from (?_?)さん

A.

Presario 3567(CPU : Celeron 466MHz)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000203/compaq.htm

仕様より、選定基準は下記になります。
・マザーボード : Intel 810e
・CPU ソケット : Socket 370 
・コアがテュアラティンは使用不可
・コアがカッパ−マインは使用可

---
PentiumIIIは1GHzまでカッパーマインが存在する。
1GHz以上はテュアラティンが存在するので要注意。

<使用不可>
PentiumIII 1AGHz : FSB133MHz テュアラティン Aステップ 29.9W 1.475V 69℃

<使用可能>
PentiumIII 1GHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 26.1W 1.70V 70℃
PentiumIII 1BGHz : FSB133MHz カッパーマイン Bステップ 26.1W 1.70V 70℃
PentiumIII 1BGHz : FSB133MHz カッパーマイン Cステップ 26.1W 1.70V 70℃
PentiumIII 1BGHz : FSB133MHz カッパーマイン Dステップ 29.0W 1.75V 75℃
PentiumIII 933MHz : FSB133MHz カッパーマイン Bステップ 25.5W 1.70V 75℃ 
(SL49J 24.5W)
PentiumIII 933MHz : FSB133MHz カッパーマイン Cステップ 24.5W 1.70V 75℃
PentiumIII 933MHz : FSB133MHz カッパーマイン Dステップ 27.3W 1.75V 77℃
PentiumIII 866MHz : FSB133MHz カッパーマイン Bステップ 22.9W 1.65V 80℃
PentiumIII 866MHz : FSB133MHz カッパーマイン Cステップ 22.5W 1.70V 80℃
PentiumIII 866MHz : FSB133MHz カッパーマイン Dステップ 26.1W 1.75V 80℃
PentiumIII 850MHz : FSB100MHz カッパーマイン Bステップ 22.5W 1.65V 80℃
PentiumIII 850MHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 22.5W 1.70V 80℃
PentiumIII 800EBMHz : FSB133MHz カッパーマイン Aステップ 20.8W 1.65V 80℃
PentiumIII 800EBMHz : FSB133MHz カッパーマイン Bステップ 20.8W 1.65V 80℃
PentiumIII 800EBMHz : FSB133MHz カッパーマイン Cステップ 20.8W 1.70V 80℃
PentiumIII 800EBMHz : FSB133MHz カッパーマイン Dステップ 20.8W 1.75V 80℃
PentiumIII 800MHz : FSB100MHz カッパーマイン Bステップ 20.8W 1.65V 80℃
PentiumIII 800MHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 20.8W 1.70V 80℃
PentiumIII 750MHz : FSB100MHz カッパーマイン Aステップ 19.5W 1.65V 80℃
PentiumIII 750MHz : FSB100MHz カッパーマイン Bステップ 19.5W 1.65V 80℃
PentiumIII 750MHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 19.5W 1.70V 80℃
PentiumIII 733MHz : FSB133MHz カッパーマイン Aステップ 19.1W 1.65V 80℃
PentiumIII 733MHz : FSB133MHz カッパーマイン Bステップ 19.1W 1.65V 80℃
PentiumIII 733MHz : FSB133MHz カッパーマイン Cステップ 19.1W 1.70V 80℃
(以下は交換メリットが少ないので省略)

---
Celeronは1.1GHzまでカッパーマインが存在する。
1GHz以上はテュアラティンが存在するので要注意。

<使用不可>
Celeron 1.10AGHz : FSB100MHz テュアラティン Aステップ 28.9W 1.475V 69℃
Celeron 1.10AGHz : FSB100MHz テュアラティン Bステップ 29.5W 1.50V 69℃
Celeron 1AGHz : FSB100MHz テュアラティン Aステップ 27.8W 1.475V 69℃
Celeron 1AGHz : FSB100MHz テュアラティン Bステップ 29.5W 1.50V 69℃

<使用可>
Celeron 1.10GHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 33.0W 1.75V 77℃
Celeron 1GHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 29.0W 1.75V 75℃ (SL635 
69℃)
Celeron 950MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 26.7W 1.75V 77℃
Celeron 950MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 32.0W 1.75V 72℃ 
(SL634)
Celeron 900MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 26.7W 1.75V 77℃
Celeron 900MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 30.0W 1.75V 72℃ 
(SL633)
Celeron 850MHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 22.5W 1.70V 80℃
Celeron 850MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 25.7W 1.75V 80℃
Celeron 800MHz : FSB100MHz カッパーマイン Cステップ 20.8W 1.70V 80℃
Celeron 800MHz : FSB100MHz カッパーマイン Dステップ 24.5W 1.75V 80℃ 
(以下は交換メリットが少ないので省略)

---
高クロックのCPUは、リテールBOX(化粧箱にCPUとCPUクーラー(ファン)がセットに
なったパッケージ)の
内部で干渉してCPUクーラーが使用出来ないため、加工するか別にCPUクーラーを購入
する必要有り。

純正のCPUクーラーでは冷却能力が不足するために、使用するCPUクロックに対応した
CPUクーラーを使用する事。
ケース内部が狭いため、CPUクーラーは高さの低いもので無いと使用出来ない場合が
有るので注意する事。
PC本体の電源容量が小さいので、出来るだけW数が低いものが無難。

from む〜さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.308

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.309

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.310

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.311

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.312

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.313

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.314

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.315

from さん

A.

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.316

from さん

A.

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.317

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.318

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.319

from さん

A.
御質問へのお答えをお待ちしております。


ご質問・ご解答はこちらのフォームで

FORM