PRESARIO質問箱

P.8


- INDEX -

Q.140
HDDを外すとCD−ROMドライブの中身が読めなくなるのですが・・・(CDS520)

Q.141
ディスプレイが潰れてしまい困ってます。(CDS520)

Q.142
内臓HDDの交換又は増設したいのですが(CDS524)

Q.143
コヤツ(CDS520)のHDDはどうやって外すんでしょうか?

Q.144
画面のしかるべき部分にアイコンを持ってきてもずれが生じます。(2262)

Q.145
プレサリオ通のプロの皆さん教えてください!!(2240)

Q.146
増設メモリと購入時メモリの合計の96Mを認識させる方法を知っておられる方がおりましたら教えてください。 (4182)

Q.147
4190のメモリを増設しようとおもいます。

Q.148
実は,CDS520のマザーボードごと取り替えようと思っているのですが・・・

本日、中古のCDS520を入手しましたが・・・

Q.149
CDS520のHDD容量の認識の限界は・・・

Q.150
CDS520のM/BをBABY/ATに入れ替えている途中です・・・

Q.151
4130のCPUをアップグレードしたいのですが・・・

CPUをアップグレードしたいのですが(4130)

Q.152
mother boadに電圧等のジャンパピンの設定のの記述がありません (2254)

Q.153
みなさん、教えてください。ッE-ーをやりどんな型式のものを選べばいいのでしょうか。 (CDTV528)

Q.154
「BACKWEBのページ違反です」(5150)

Q.155
『Windows98は、数値コプロセッサを搭載したコンピュータが必要です。』 (CDS520)

Q.156
5224内蔵モデムがインターネット接続できない!

Q.157
5X86+4.3GBHDD+JP1個レギュレータのPSCはどこでしょう?(CDS520)

Q.158
IDEの標準HDを大容量のものに交換したいのですが・・・(9650)

Q.159
CPUの換装を検討しています。(3020)


Q.140

CDS520の内臓IDE-HDDを殺すとCD-ROMドライブの中身が読めなくなってしまいます。

ドライバも読み込んでおりプロンプトでドライブには移動できるのですが・・・

マスター・スレイブ等のジャンパの設定もいろいろ試したのですが・・・

なんでッ!!

from 主宰

A.140
CompaqのプレサリオシリーズはBIOSをマザーボード上のBIOS−RAMとハードディスク内部に作ったパーテーション内で分割共有しています。  ハードディスクを殺したことで当該部分のBIOSも消滅したのが原因ではないでしょうか。  ちなみに、プレサリオシリーズ起動の際は、CD−ROM,FD,HDの順で起動していっている筈です。  わたしの5224の場合、HDを完全消去した時にまったく動かなくなってしまったのですが、別のマシンでCD−ROMのドライブを起動ディスクにくみこんだ後にクイックリストアCDをドライブ内にいれて起動するとうまく起動することができました。  他のマシンがどのようになっているかは判りませんが、クイックリストアCD内に復帰用BIOSも入っているようです。
 ご参考になるでしょうか?

from Jacalさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.141

ディスプレイが潰れてしまい困ってます。

何かいい方法はないでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。(CDS520)

from akihiroさん

A.141
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.142

COMPAQ PRESARIO CDS524の内臓HDDの交換又は増設したいのですが 方法が分かりません。

交換又は増設の方法を教えてください。

from 藤枝無知さん

A.142

A.143をご覧ください。

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.143

町のリサイクル屋でCDS520を\6000で見つけ『Linuxの検証用に使おう!』と買ったはいいのですが、 このページを発見して改造に手を染め始めました・・・。

お蔭様でCPUは、AMD5x86P75+下駄で一発で動きました。因みに

CPU:\3500(中古)

下駄:5000

ファン:400でした。

で、本題の質問ですが、コヤツ(CDS520)のHDDはどうやって外すんでしょうか? 奥の方にあって、他のデスクトップやタワー型の筐体とは違い勝手が分かりません。 稚拙な質問ですいません。

from 紫 馬肥さん

A.143

先ず本体後方の螺子2本を外し(手回し or 固ければコインなどで)、 内臓(MB)を引き出し、ドライブのコネクタ類(電源・IDEケーブル)を 引っこ抜き、前面パネル下方の螺子2本ドライバーで外し前面パネルを 取り外します。 次にCD-ROMドライブ下方の螺子2本をドライバーで外しドライブをシャーシ ごと前に引き出します。 CD−ROMドライブのシャーシにぶら下がる形でHDDが固定されていますので、 シャーシに固定している4本の螺子を外せばHDDは取り出すことができます。

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.144

はじめまして質問させてください。

presario2262にあるソフトをインストールしたところ画面のしかるべき部分にアイコンを持ってきてもずれが生じます。ソフトサポートに電話したところ最新のビデオドライバーを入手せよとのことでsp8813を入れました。でも解決しません。どなたか”画面のずれ”っていうのを解決する方法をご存知でしたら教えてください。

from Isozakiさん

A.144
先週私も2262を買ったばかりなのですが、同じように画面がずれてフリーズするように なっていました。 http://www.sis.com.tw/driver/mb_5598.htmにSiS5598のドライバが ありましたのでインストールしたところ今のところ画面はずれなくなりました。

from kawataniさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.145

プレサリオ通のプロの皆さん教えてください!!

Q1.
内臓モデム(COM2指定となっている)が突然使えなくなりました。原因はハッキリしませんがCOMポートを見るとCOM2が消えてCOM1のみとなっています。どうもインターネットエクスプローラ4.01インストール後・・・?かな〜〜  少し詳しい人に聞くと、他と競合しBIOSの設定が狂ったのではということで、本まで買ってトライするが(電源投入直後に「F2」や「Del」キーを押せばBIOSメニューが現れると書いてある)、出てきません・・・機種はプレサリオ2240です。どなたか、BIOS画面への切り替え方を教えてください。今は、とりあえず外付けモデムを使用しています。

Q2.
この機種のメモリーは、増設しても80MBまでしかできないのでしょうか?    現在、64MBを追加しています。

from ハルキさん

A.145
A.1
電源投入後、モニターに”COMPAQ”と赤いロゴが表示されているときに F10キーを押すとBIOS設定画面に切り替わります。

from ルート3さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.146

パソコン購入時のメモリ(標準)が32Mであったので,今回メモリ(64M)の増設をしましたが,増設メモリは16Mまでしか認識せず合計で48Mまでの認識で終わっています。 増設メモリと購入時メモリの合計の96Mを認識させる方法を知っておられる方がおりましたら教えてください。お願いします。

from cocoさん

A.146
http://www.compaq.co.jp/service/faq/faq0928.html に64Mメモリを使うときの注意事項がかかれています。

from 藤井さん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.147

PRESARIO4190をノーマルで使っていましたがWIN98導入のた め、メモリを増設しようとおもいます。

この4190は最大いくつまでメモリを増設できるのでしょうか? コンパックのHPには128MBとありましたが、パンフレットには 約80MBとなっていました。どちらが本当なのでしょうか。

あと、4190に合う増設メモリの性能やどの種類が良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

from 滝川三郎兵衛さん

A.147

私は、64MB増設して96MBで動作しています。問題は無いです。

メルコ製 VSG−T 64MB を使用してますが、現在はカタログからは無くなっています。
(1999.07.14)

from おゆうさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.148

実は,CDS520のマザーボードごと取り替えようと思っているのですが 、 今まで誰か成功したかたっているのでしょうか?もしいたら,やり方とか, 使ったマザーとか教えてください

from いぶっちさん

初めまして。本日、中古のCDS520を入手しましたが、なかなか手強い 機械ですね。そこで、いっそのことマザーボードを換装してしまおうかと 思っていますが、一体型パソコンでありますので、電源部分の改造や、ディスプレイ 部分の改造が必要となりますが、何せマニュアルも無い 状態なので、ちんぷんかんぷんです。

また方法マザーボードの大きさや種類、なども教えてくだされば有り難いです。 ちなみに、CPU(PentiumかAMDK6)、メモリー(SIMM EDO)等は持っ ているもので対処したいと思っております。また、PCIとISAのスロット部分も細工し ようと検討中です。

最後ですが、画面が若干ななめに傾いて写っているのですが、ディスプレイの中をあ けると、調整する所が有るのでしょうか。

from 藤田さん

A.148
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.149

CDS520のHDD容量の認識の限界は一体いくらなのでしょうか?

A.149

CDS520のHDD容量の認識の限界は8.4Gだとわかりました。BIOSの設定時に、シリンダ数を16,383cylまでしか設定できず、その時の容量が8.4Gにとどまるんです。(当然論理ヘッド数は15です)。DiskManagerを使っても約10Gで頭打ちとなります。ご参考まで。

from ケンケンさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.150

CDS520のM/BをBABY/ATに入れ替えている途中です。 どなたかやったことのある方がいれば教えてください。 または、M/Bにくる電源の配線をご存じの方でもいいので教えてください。

from まみむさん

A.150
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.151

今日始めてホームページを見させていただきました。

いきなり質問なのですがプリサリオ4130のCPU をアップグレードしたいのですがCPUアクセラレータ は あるのでしょうか。またはCPU交換だけのやり方はあるので しょうか。もし よろしければ教えてください。よろしくおねがいします。

from 須本さん

プレサリオ4130を使っていますが、CPUをアップグレード したいのですが、どのCPUをどのように(ゲタなど)にすれば いいのでしょうが。お勧めがあればよろしくお願いします。

from くりぞうさん

A.151

WinChip2なら、何事もなかったようにゲタなしで動きます。

from モグリさん

私の4130は不幸のロットらしく、今までメルコやIOデータのODPはもとより、市販下駄 (ロンテックのWinLeap verは不明)+K6 233 or K6−2 400等いろい ろやってみましたが、すべて起動画面のCOMPAQロゴすら表示されずだめでした。 ところがメルコのPC−98用ODP HK6ーMX233−N、HK6−MD400−N2を 試しに使ってみたら、なんとどちらの場合も、何事もなかったかのように立ち上がったのです。 現在はHK6−MX233−N2の下駄部分とファン+K6−2 400にて安定動作してます。 もしかしたらPC−98用の魔法回路(A21マスク等)が、4130にも有効なのかも知れませ ん。そうだとすると、K6のみならずMIIも使用できる可能性が・・・・・。 但しこれはあくまで私の場合のみである可能性があり、すべての4130に当てはまるかは判 りませんが、参考なればと思い投稿いたしました。

from RYOJIさん

前回の私の発言に誤りがありました。 メルコの魔法回路(A21マスク等)というのは、「A20マスク制御等」のあやまりでした。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。お詫びして訂正いたします。

from RYOJIさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.152

M2-300では物足らないので、そろそろcpu乗せ変えを考えています 上位モデルにK6−2を採用したものがあったのですが 予算の関係で買えませんでした 今なら値崩れを起こして結構買いやすくなっていますが mother boadに電圧等のジャンパピンの設定のの記述がありません 誰か教えてください(2254)

from さん

A.152

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.153

みなさん、教えてください。 ンーッE-ーをやり・や・・・れハト・・・・・や・空よ・わ・・や。 W95はントル済みです。モーが8Mしかないのですがどんな型式のものを選べばいいのでしょうか。 古いのですが入手できますか。

from 大田さん

化け化け・・・

A.153
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.154

起動すると、「BACKWEBのページ違反です」のメッセージが出てしまいます。

あと、ネットでホームページを見る時に、色が(壁紙とか)でません。 どうしてでしょうか?

from ぷんぢぢさん

A.154
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.155

こんにちわ。さっそくですが、質問です。

CD520でWindows98を試してみました。 『Windows98は、数値コプロセッサを 搭載したコンピュータが必要です。』 と、でました。

誰か意味を教えてください。

from みかさん

A.155

”数値コプロセッサ”(Co-Processor:協調動作するプロセサの意)とは、別名コプロといい、文字通り 数値演算(特に浮動小数点演算)を担当する外付けのCPUのことです。486SX以前のCPUには 数値演算機能は標準装備されておらず、浮動小数点演算を高速に行うためには外付けのコプロが 必要だったのです。ただし、486DX以降のCPUには浮動小数点演算の機能は内蔵されたので コプロは必要なくなり、またコプロという概念自体も過去の物となりました。 ところでCDS520に標準搭載されているCPU(Am486SX66)は数値演算機能がついておらず またマザー上にコプロ用のソケットが存在しないのでWindows98を使用するためには 486DX2以上のCPU(ODP)に換装する必要があります。と言っても事実上Am5x86-133(Am486DX5)しか 選択の余地はないわけですが…。

同じCDS52xでもCDS524や528のCPUはAm486DX2で数値演算機能を持っているので大丈夫です。

それにしてもWindows98にそんな前提があるとは私自身も知りませんでした。

from ケンケンさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.156

5224内蔵モデムがインターネット接続できない!

PRESARIO5224の内蔵モデムが、電話やfax NIFTYへの通常のダイヤルUPでは接続できるのに インターネット接続を試みると、他のアプリケーションがモデムを使用中と出てきて 結局接続出来ません、全ての接続も同時稼働のソフトも無いのに??

ちゃんとポートCOM2でしっかり認識されて居ることも確認し パソコンの設定をf10で初期化しても、一向に回復しません(一度も接続できていないから 回復とは言わない??)(^o^)

仕方なく外付けのモデムでCOM1ポートでの接続をしていますが、意地でも稼働させたく どなたか良いアドバイスをお願いします。

from nonさん

A.156
MediaPilotの電話着信のon/offはどうなっているでしょうか。offにしないとつながりませんが・・・

from otsukaさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.157

5X86+4.3GBHDD+JP1個レギュレータのPSCはどこでしょう?(CDS520)

アップグレード情報箱の中でHDD交換の中の 「AMD 5X86換装の場合(IDE)その2 (レギュレータのジャンパが1つの場合) (WB/WT)を強制的にPSCにジャンパ接続・・・」 と書いてありますが、PSCとは何でしょうか?5X86の接続図にはPSCというピンはありませんし ゲタにもありません。

私はLinuxをインストールしようとしているので、EZDRIVEは使用できません。

どなたかお教えいただきたくよろしくお願いいたします。

from REXCOMPさん

A.157
解決しました

CPU接続図を参考に、下駄及びマザーボードを回路チェックしたところCPUのWB/WTがマザーボードにスルーしておりました。 しからばと、マザーボード上のWB/WT設定用のジャンパピンを探したところジャンパピンが生えていないジャンパ設定部がベースクロック設定の側にあり、回路チェックを行ったところ使えることがわかりました。そこで3つ並んでいるプリントの中央とWBをジャンパ接続(はんだ付け)して対処しました。 現在では、HDDを4.3GB認識し、問題なくLinuxがインストールできました(但しサウンド及びLANボードの設定ができていませんが)

お騒がせいたしました。

from REXCOMPさん

御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.158

9650を使用してます。

IDEの標準HDを大容量のものに交換したいのですが、 どのぐらいの容量まで認識できるのでしょうか?

from 雅さん

A.158
御質問へのお答えをお待ちしております。


Q.159

CPUの換装を検討しています(3020)。電圧は一体何vなんでしょうか?

CPUがペンティアム166だから、3.3vのシングル電圧なんでしょうか?

もう1つ気になるのが、買ってきたCPUにヒートシンクがついてなかったら、 今のヒートシンクと瞬間接着剤みたいなのでくっつけてもいいんでしょうか?

 ついでに気になるのが、ジャンパの設定を変えるだけでいいんですよね? BIOSの設定とか変えなくてもいいですよね?

from 3020さん

A.159
御質問へのお答えをお待ちしております。


ご質問・ご解答はこちらのフォームまたは掲示板へ

FORM

掲示板