P.6
Q.100
画像の読み込みが遅くて困っております。 (5224)
Q.101
2つ質問があります。 (CDS520)
Q.102
PU450MHz並みの速度にすることって可能なのでしょうか? (4130)
Q.103
内蔵HDDを2.1か3.2GB位に換装したいのですが・・・ (1072)
Q.104
途中で印刷が切れてしまいます。(4190)
Q.105
5010のセレロン266MHzを、セレロン333MHzに交換してみたのですが
・・・
Q.106
4540に載る64MBのメモリをご存知でしたら教えてください。
Q.107
5224をIDT WinChip W2‐200MHzに交換してみたのですが・・・
Q.108
CPUの交換が上手くいきません。(CDS520)
Q.109
WIN-NT、Linux、BSDをインストールする際の情報が欲しいのですけど
Q.110
ベースを5526で組み立てたいのですが、iMMX ODP 200MHzへ
の載せ変えは可能なんでしょうか?
Q.111
「助けてやろう」って方を捜しております。(CDS520)
Q.112
PRESARIO433を手に入れました。
Q.113
ES1788の無効化は、簡単にできるのでしょうか??(5224)
Q.114
最近PCの2000年問題が騒がれていますが,CDS520も影響が有るのでしょうか。
Q.115
プレサリオって、CPUの真上にFANがきちゃってますが・・・
(5224)
Q.116
5224に 相性のいいSCSIボードとCD‐Rがあれば教えてください
Q.117
CDROMがあまりにも遅くて困っています。(CDS520)
Q.118
CDS520で、ISDNを使えるのでしょうか。
Q.119
RedHatを使ってLinuxを入れたいのですが、設定がよくわかりません。(CDS524)
はじめてお聞きします。わたしも5224を使っているのですが、 インターネット等で写真(画像)の読み込みが遅くて困っております。 初心者の私にも出来るようなアップグレード方法を教えてください。
from tyuwakedeさん
A.100
御質問へのお答えをお待ちしております。
2つ質問があります。
Q.1
メモリ−を増設したところ、正常終了しなくなりました。
というのは、「Windows終了」−「電源を切れる状態にする」でOKしても、
終了のプロセスが終った後、メモリ−カウントが始まってしまいます。
これを、正常終了するには、どうしたらいいのでしょうか?
なお、メモリ−は4MB(M/B)+16MB(60ns・WP)+32MB
(70ns・NP)です。
Q.2
2000年問題用ROMPAQを探してます。CDS520用のROMPAQ
が、日本COMPAQ、アメリカCOMPAQのHPを探しても見当たりま
せん。CDS520用のROMPAQはないんでしょうか?
代用できるのであれば、どれが代用できるのでしょうか?教えて下さい。
from moaiさん
A.101
Q.2
2000年問題については、コンパックのホームページに
対処法が載っています。
(目的のページに行くのが多少ややこしいですが)
アドレスは
http://www.compaq.co.jp/year2000/compaq/です。
(4月30日現在)
CDS520については
2000年以降に、手動で西暦を入力する
MS-DOSプロンプトからDATEコマンドで日付を変更するか、
Windowsの[コントロール パネル]で[日付と時刻]アイコンを
使って日付を変更します。
だそうです。
from YMDHさん
以下の方法で解決できます。(COMPAQホームページより)
アップグレード可能なROM BIOSを持たない、旧コンパック製品
まず、CPKY2K.SYSをホームページよりダウンロードし解凍して適当なホルダーに保存します。
次に、CONFIG.SYSファイルを編集するには:
例
MS-DOS
非サポート環境
Compaq CPQY2Kソフトウェア ワークアラウンドは、Windows NT、Xenix、Unix、
Linux、Solaris、QNXなどのプロテクト モード環境では動作しません。プロテクト
モード環境を使用している場合、2000年問題への対処方法について、ソフトウェアの
供給元に問い合わせてください。
アプリケーションのテスト
2000年問題に対応しているかどうか疑わしいソフトウェア アプリケーションは、
テストしなければなりません。アプリケーションがRTCの日付を直接(ROM BIOS
とオペレーティング システムをバイパスして)取得していることをテスト結果が
示す場合、このドライバはワークアラウンドを提供できます。この場合、お客様が
上記のようにドライバをインストールし、アプリケーションを入念にテストする必
要があります。
警告
このドライバをシステムから誤って削除したり、デバイス ドライバの行をCONFIG.SYS
ファイルから削除したり、CONFIG.SYSファイルの名前を変更すると、システムは2000
年問題に対応できなくなります。
なお、私のCDS520はこの処理で解決しました。
また、別のメーカー(ヒューレットパッカード製機)にも使えました。
アップグレード可能であるが現在アップグレードを入手できないコンパック製品
2000年対応または非対応のROM BIOSを持つ、ROM BIOSまたはオペレーティング システムを
バイパスしてRTCから日付データを直接取得するアプリケーションを持つシステム
サポート環境
DEVICE=C:\PATH\CPQY2K.SYS(PATH = ファイルの場所)
Windows 3.x
Windows 95
Windows 98
from プレサリオ浅野さん
CPUをintelのpentiumU450mhz並みの速度にすることって可能なのでしょうか。
また、それに伴うメモリーを128MB、ハードディスクを10GBへという
夢のような機械に変身できるでしょうか。
御鞭撻のほどを宜しくお願いします。
やっぱり無理かな?
from Takeoさん
A.102
= PentiumU450mHz並みの速度ってとても抽象的ですね!PCはトータルでグレードアップしないとあまり効果が無いですよ。(ベンチマークのみなら別ですけど)
CPUはクラー・・クレトア・・る・や・・・!(BASEロ・は66Hzなんで)
メモリーは128MBにするのはメモリがスワップしているのなら効果があります。
HDDもボトルネックになり易いのでATA66のPCIー゛を買って高速転送しましょう!
ゲームでの不満でしたらン乢ツ。ォニ岑ツ椦、ツ。ヲ・メ岑ツ椦、ツ・ニ岑ツ椦、ツ・ェ、岑ツツノマモ乢ツ、ヌサヲ、キ、ニソキ、キ、、岑ツ魚、ツ。ォ岑ツ・、ツ。ォ敢ニ岑ツ棹ミテノ乢ツヘム岑ツウトゥ乢ツ、ヒハム、ィ、・ネ、ォ、ハ、・イフ、ヌ、゙、ケ、陦ェ岑ツィウト乢ツ亭モ、ヒ、隍テ、ニ岑ツ兆、ツ。シ鹸、チェツ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、岑ツゥシツメセ濠乢ツナ・ニ岑ツス乢ツチ、・ィツシツメセ濠ススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス
from デブさん
Presario1072の内蔵HDDを2.1か3.2GB位に換装したいので おすすめの商品を教えて下さい。
また、メモリも64MB位にする方法はないでしょうか?
from はるまだきよしさん
A.103
1072のHDD換装は超簡単です。本体裏のちょうどスピーカーのあたりにあるビス3本をマイナスドライバで外し、表に戻してスピーカーの穴の開いてるパネルを手前に1センチほどスライドさせるとパネルが外れHDDが左側に見えます。外したパネルはタッチパッドのケーブルをつけたままキーボードの上でも置いておいてください。
あとはHDDを固定しているビス2本を外し、左側から起こすように持ち上げれば外れます。
00
スペースは結構深いので少々厚めのHDDでも入るようです。ちなみに私はHITACHIの4.3GBを入れています。
ただ問題は、リストアディスクではHDDの換装は前提にしていないのでそのままでは2,3問題が発生したと記憶しています。(領域、サスペンド機能等)
コンパックのサポートセンターでアドバイスをいただきました。
メモリーに関してはごめんなさい、深く考えたことがないです。
from サキちゃんのパパさん
HDDについては、IBMや東芝のものをいくつか試してみましたが、特に相性問題が出たことはありませんので、たぶん、どのメーカーのものでも問題ないと思います。
ただし、8.4GまでのHDDにしておくのが無難です。
また、当時のHDDと今販売されているHDDはネジ穴の位置が違いますので、これについては加工するか、両面テープで貼り付けるなどの処置が必要になるでしょう。
メモリについては、最大で64MBまで可能なことは実験によってわかっております。
私の持っているのは1084ですが、基本的には1072も同じはずです。
バラし方等は、私のサイトにて紹介してありますので、よろしければご覧ください。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/kawakami/
from かわかみさん
途中で印刷が切れてしまいます。例えば、ハガキ20枚の印刷を指示した後、2〜3枚ほど印刷中に、突如排出されて、次のハガキに移り、引き続きハガキの途中から印刷をします。
パソコンのBIOSを設定変更して、LPTモードをスタンダード(標準)または、Bi−Directional(双方向)に設定して下さい。とあります。どう言うことか分かりません。お教え下い。最新のドライバーをインストール(CANON製品F−600)済です。
from ツートム・オオニシさん
A.104
御質問へのお答えをお待ちしております。
プレサリオ5010のセレロン266MHzを、セレロン333MHzに交換してみたのですが、BIOSの画面にまでいきません。マザーのベースは66MHzで 266MHzは内部倍率4倍、333MHzは内部倍率5倍のなので、440EXのチップセットでも対応できると思うのですが...。
ちなみにセレロンの規定電圧は2.0Vです。誰かわかる方がいれば教えてください。
from りーちゃんさん
A.105
御質問へのお答えをお待ちしております。
はじめて投稿します。 私は夏頃にPRESARIO 4540を購入した者ですが、ついこの間メモリを48MBに増設したのですが、パフォーマンス不足で最近になって更にメモリを増設したいと思い始めました。そこで、コンパックのH.P上にあるQ&Aを見ましたら、メルコ社のVSG-T64MKという64MBのメモリが増設可能との情報が載っていました。しかし、このメモリはもう販売中止とのことで、購入できません。 どなたか、このメモリ以外にPRESARIO4540に載る64MBのメモリをご存知でしたら教えてください。(メモリの詳細スペックを教えていただければ、なおありがたいです) よろしくお願いします。
from 正臣さん
A.106
http://www.sysopt.com/intelchip.html
の中の INTEL 430TX などには記述のある「64-Mbit DRAM/SDRAM Technology Support」
が INTEL 430VX には載っていません。
INTEL 430VX では 16Mbit DRAM までしかサポートしていませんので、64MB DIMM を
構成するためには、16Mbit DRAM を 32 個使った特殊なものが必要となります。
一般的に市販されている 64MB DIMM の多くは 64Mbit DRAM CHIP が 8 個付いている
ものかと思いますが、これを装着しても多分 16MB としか認識されていないと思います。
FAQ サービスの
http://www.compaq.co.jp/service/faq/faq0194.html
にご案内してありますが、センチュリーマイクロ社ものとメルコ社から発売されている
64MB DIMM は仕様可能なようです。
センチュリーマイクロ社の Micro製 64MB Special Memory の製品番号は、
大手販売店では、RRBEZ841のコードで商品登録されているとのことです。
(このコードは、Canon販売の商品コードです。)
センチュリーマイクロ社での製品番号は DYV648M44-10FGV となっているとのことです。
また、メルコ社からのものは
http://www.melcoinc.co.jp/product/ram/taiou/compaq_d.html
に PRESARIO 2240 の項目にある VSG−T64MK が該当します。
あと、
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_compaq_tbl.htm
には掲載されていませんが、SD4100T-64M が使用可能なようです。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sd4100t.htm
になるかと思います。
確認されているのは、上記3種類ですがいずれも需要が少なく生産中止になっています
ので流通在庫のみのようでが、最近 アイオーデータ社の SD4100T-64M は再生産を
開始した、との情報もいただいておりますので販売店に確認をしてみてはいかがでしょ
うか。
PRESARIO 4540 はシステムボード上に 16MB 搭載されていますので、DIMMスロットに
装着してある 16MB DIMM を 64MB DIMM と交換することで最大合計 80MB までの増設
が可能です。ただし PRESARIO 4540 に採用している CHIPSET は INTEL 430VX のた
め、64Mbit DRAM CHIP を使った DIMM は認識することが出来ません。
すなわち、64Mbit を 8 個搭載した 64MB DIMM は認識しません。
これは、INTEL 430VX の仕様で、
from にゃんたさん
はっきり言って、ものすごく初心者です。 私は、5224を中古で4万円で手に入れましたが、クイックリストアCDは傷だらけで使い物にならなかった。それで、何とかかんとかwin95をインストールしました。 そのあと、どうも壊れていたらしいCDーRomをOriginalの8倍速から、買って来た32倍速のものと付け替えました。
しかし、100MHzでは遅い!と思い、日本橋でWinchip W2ー200MHzを今日買って来て換装したところ、まったく動きませんでした。
どうすれば5224でWinchipを利用することが出来るのでしょうか。 ほかの会社のチップ(例えばKー6とか)は使えるのでしょうか?
謎だらけです。誰か助けて。
from 中塚さん
A.107
中塚さんへ
メーカー製PCのアップグレードで苦しんだ人なら誰でもわかる事だとは思うのですが、要は、ベースクロック、倍率、電圧 の3つを、Winchip2−200 に必要なスペックに設定できるかどうかだと思います。
わたしは、7244を使っていて、やはり同様の事を思い立ち、同じように W2−200(3.52V版)を買ってきてたのですが、たしか 倍率設定のジャンパーに三倍がなかったと思います。結局あきらめて、Winchip2−240(3.52V版)を買ってきて、ベースクロック60mHz、内部倍率1.5倍、電圧は2段階しか選べないうちの高いほう、にして無事動いています。
from りゅうたろうさん
1999年5月23日
秋葉原でWinchip2 240M 3.52v版を入手し PRESARIO5224 でテストした
ところ全く起動しません、WinChip2の販売店でdos/v機でTESTをして頂いた
ところ、CHIPは正常でした 結局の所、PRESARIO5224では起動は難しい??
ようです。
入手した物がバルク版の為に稼働状態は正常であり返品の理由には成らない
とのことで結局使用不可能なCPUチップが一個よけいに手元に残った(;;)
何故なのでしょう??・・DOS/V機として全てが正常に機能している
のにBIOSがサポートしていないとか??・・そんな理由なのでしょうか
ODPとしてMMX233でPRESARIO5224が正式に対応する機種として載っている物は
I/O DATAの PK-MXP233/DV 価格27800が存在します。
from nonさん
あれ〜、ほかにも失敗した人いたんですね。
5224+W2で...
きょう(7/18)W2−200A(3.3V)買ってきましたがだめでした。
いままでWinChipC6(3.3V)が動いていたんで大丈夫だと思っていたんですが。
¥5220−損した〜。
C6は、整数演算だけ速くて、小数演算はP100よりも遅いんです。
しかもすぐ熱暴走するし...
バランス考えるとやっぱり中古でP1−200買ってくるのが一番いいのかな?と思います。
from 万年ちょ〜初心者さん
たまたま、cds520を先週貰いたまたまこのページに出会って場所ふさぎだったマシンがupグレードできることを知りました。 仕事でコンピュータは使うのですが、裏蓋をあけるのは初めてでした。 ページに書いてある通りメモリーの増設は直ぐできましたが、cpuの交換が上手くいきません。cpuを買う時に一つ覚えで5x86を連呼して買ってきたのですが、画面は真っ暗のままです。プリントには、AM5X86TM-P75 AM486TMDX5-133W16BGCと書かれていますがこのCPUで正しいのでしょうか?初心者の基本的な質問で申し訳無いですがどなたか教えていただけませんか?
from salty@papaさん
A.108
御質問へのお答えをお待ちしております。
こんにちわ、先日仕事先からCDS520をもらってきて、このページにたどりつきました ページに乗っている情報は、とても参考になるんですけど WINDOWS95、98の情報ばかりです 僕としては、WIN-NT、Linux、BSDをインストールする際の情報が欲しいのですけど (自宅からケーブルTV局のつながりっぱインターネットサービスにアクセス出来るそうなので サーバーにならないかと、考えておりやす) なにか、COMPAQサイトからダウンロードしなければならんものは、あるんでしょうか??
from りょうちさん
A.109
Win95や98でもhttpdで可能ですし、CATVのケーブルモデムからは
1台のアクセスしかできないようになっているはずですよね。
1台ごとに追加利用料がかかるはずです。
ところでWin95/98って、NIC2枚挿せましたっけ?
外向きと内向き用にNICは2枚あったほうがいいですね。
こんな場合はWindows系のほうが設定が楽だと思われます。
OSwin95でProxyサーバーをそのCDSにのっけて、ルーター代わりに
使うのがベストだと思います。wwwサーバーも同じようにのっければ
CDSがルーター兼wwwサーバー兼FTPサーバー兼その他もろもろサーバー
になります。win95の最小セットアップベースにサーバーを乗っける
だけなら、なにもいじらなくてもメモリの増設だけで使えます。
LANカード(NIC)はいる。ケーブルモデムをつながないといけないですから。
私はWinNT-WSで以上のことをやっていますので、じつはWin95/98での作動は
あんまりわかりません。
それと、私の環境ではISDNを外向き、NICを内向きに使っていますので
環境は少し違います。もちろんPresarioCDS524ですが、CPU、MEM、HDDとも
載せ替済。PC-UNIXももちろんいいけれど、ポートを理解したりするのは
Windowsのサーバーアプリケーションのほうが初心者向きですし
ハードウェアの設定で悩まなくて良いと思います。
関連のソフトウェアもフリーソフトで殆どそろいますしね。
windows95でのNIC2枚刺しもしくはNIC+モデム(TA)でのルーティングは、
まともに動かないのでやめたほうが良いです.
NTとはそのあたりの構造が別物なので当てはまりません.
またPC-UNIXをやる場合、compaqのサイトからダウンロードするものはまず無いと思います.
あってもBIOSぐらい(ないかもしれず)だと思います.
初心者向けはVineLinuxあたりがとっつきやすいです.インストールも基本的に
確認の意味でリターンキーを押すだけです.
個人的にサーバを立ち上げる場合はwindowsよりもunix系のOSをお薦めします.
経験上windowsを扱う場合、本質的でない部分で悩まされる事が多かったので.
はじめまして。最近、部品を集めてパソを組み立ててみたいなと思ってる者です。
予算的な目標もあり、さてどうしようかと思ってたところ、PRESARIO 5526という機種のコンパクトな形に魅せられました。
出来ればベースを5526で組み立てたいのですが、intelのMMXODP200Mhzの載せ変えは可能なんでしょうか?
なんとか中古部品を集め(本体探しが困難ですが。笑)、普通に使える程度のマシンにでよみがえらせたいと思っております。
CDS520っていう機種も見た目が変わらないのですが、5526とマザーボードとか一緒なんであれば、本体探しも少しは楽になると思うのですがどうなんでしょう?
何方かご教授よろしくお願いします。
あの形は茶の間でのちょっとしたネット専用パソコンには良いと思いました(笑)
from ササノコバンさん
A.110
御質問へのお答えをお待ちしております。
はじめまして。 突然、壊れた PRESARIO CDS 520 を拾ってきて、途方にくれているバカな男です。
「助けてやろう」って方を捜しております。
3日前の事。
朝、仕事に出かけようとすると、粗大ゴミが積み上げられておりました。
慌てて引き返し、壊れたワープロを捨てに行きましたら、そこで
PRESARIO CDS 520 を見つけました。
背面から見ると、MARCH 1995 と記載されてます。 「昨年の年末まで使ってたFM/Vと同じ年式だからまだ使えるかも」 正面を見ると、ドライブが取り外され、ぽっかり穴が空いてました。 しかし、その横にはドライブやフロッピーディスクが入ったビニール袋も あり、まとめて拾っておきました。
仕事を終えてから、分解してみると、
フロッピードライブ。
CD−ROMドライブ。
CD−ROMドライブ用ステー。
ハードディスク。
CPU。
メモリ。
内臓モデム。
拡張ボードを取りつけるベースとなる基板。
キーボード。
マウス。
電源コード。
などが取り外され、欠品してました。
ビニール袋から出てきたのは、120MBや200MBのハードディスク。 (一度分解された様子で、内部で何かがカタカタ動いてます) フロッピードライブも5台出てきましたが、PC−9821などとマジック で書かれたものなどで、PRESARIOのケースにピッタリのは無し。 そして、2MBのメモリが15個ほどと、一太郎Vre.3のシステムディス ク(コピー)など、、、 PRESARIO よりも古いPCから取り外したらしい部品ばかりでした。
「次回の粗大ゴミ回収日を待って、捨てに行くしかないかなぁ」と 思いながらも、 以前のFM/Vに最初付いていたCPU(486DX4)と8MBメモリを 取り付け、電源を入れてみると、一応起動しました。
ドライブ用の電源コードと接続コードも無く、一緒に捨ててあった中に 動くものがあるかどうかも見確認ですから、画面にはエラーメッセージ が並んだだけですが。
本体がタダで拾ってきた物だけに、極力お金をかけたくないのです が、「直して使えるものならば、使ってみたい」。 「元々はどんなスッペックだったのだろう」とインターネットで探し始め 貴ホームページを見つけました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今、自宅でIBMのAptiva、事務所では東芝のLibrettoに15インチ モニタ、フルサイズキーボード、マウスを接続して使用しています。 Librettoは毎日持ち歩き、自宅ではAptivaとLAN接続しています。
別にもう一台、Windowsマシンがほしくて、安い中古を捜していた 矢先に、見つけたPRESARIOでした。
from エルフマリンさん
A.111
御質問へのお答えをお待ちしております。
PRESARIO433を手に入れました。これって改造でどれくらいまでパワーアップ出来るんですか?
from 相原さん
A.112
私の兄がやはり433を持っていますが,とりあえずCPUをSX2からDX2に載せ換え,SCSIボードを挿して使っています.付属のHDDはIDEの170MBですので,これを大容量SCSIに換装しています.
と,ここまではCDS520辺りと共通しているのですが,メモリが8MBまでしか使えない(したがって,オンボードと合わせて最大20MBまで),CD-ROMドライブが内蔵できない,などの制限が大きな違いです.したがって,CD-ROMは外付けSCSIタイプにするしかないでしょう.兄の話では,CPUに関してはジャンパ設定の説明書きを見る限り,DX4ODPRなら載りそうだということで,ゲタを載せればAMD5x86も可能でしょうか?(責任は持てませんが) 動いたとしても4倍速にできるかどうかは良く分かりません.マザーボードが2倍に設定されていれば4倍速で動くようにできているので大丈夫だと思いますが.
スピーカーが無くモデムが実用的でない(9600bps)などの問題がありますので,つまるとこところは,2つしかないISAバスを,自分の使いたい用途に合わせてうまく活用することがポイントとなるのではないでしょうか.
from Tsutomuさん
HDDが、壊れた・・・CD-ROM Driveも、おしゃかになった・・・
CD-ROMは、40倍速をおごりました。しかし、このマシン、HDDが良く飛ぶなぁ・・・ '96 3月に購入してから、もう3回目だ・・・すぐに不良セクタが出てしまうんだよなぁ・・・
ということで、HDDを新調し、 OSもWIN98、WINNT4.0、FreeBSD 2.2.8R のトリプルブートになりました。 NTのブートローダーにFreeBSDを仕込んで、切り替えて使っています。
ISAのサウンドカードが余ったので、 次は、全二重オーディオに挑戦です。 ES1788の無効化は、簡単にできるのでしょうか??
(5224)
from COOLさん
A.113
御質問へのお答えをお待ちしております。
初めまして,私はCDS520を利用しているものです。 早速質問ですが最近PCの2000年問題が騒がれていますが,CDS520も影響が有るのでしょうか。 もし有ればその対応策を教えて下さい。
from take さん
A.114
2000年問題については、コンパックのホームページに
対処法が載っています。
(目的のページに行くのが多少ややこしいですが)
アドレスは
http://www.compaq.co.jp/year2000/compaq/です。
(4月30日現在)
CDS520については
2000年以降に、手動で西暦を入力する
MS-DOSプロンプトからDATEコマンドで日付を変更するか、
Windowsの[コントロール パネル]で[日付と時刻]アイコンを
使って日付を変更します。
だそうです。
from YMDHさん
以下の方法で解決できます。(COMPAQホームページより)
アップグレード可能なROM BIOSを持たない、旧コンパック製品
まず、CPKY2K.SYSをホームページよりダウンロードし解凍して適当なホルダーに保存します。
次に、CONFIG.SYSファイルを編集するには:
例
MS-DOS
非サポート環境
Compaq CPQY2Kソフトウェア ワークアラウンドは、Windows NT、Xenix、Unix、
Linux、Solaris、QNXなどのプロテクト モード環境では動作しません。プロテクト
モード環境を使用している場合、2000年問題への対処方法について、ソフトウェアの
供給元に問い合わせてください。
アプリケーションのテスト
2000年問題に対応しているかどうか疑わしいソフトウェア アプリケーションは、
テストしなければなりません。アプリケーションがRTCの日付を直接(ROM BIOS
とオペレーティング システムをバイパスして)取得していることをテスト結果が
示す場合、このドライバはワークアラウンドを提供できます。この場合、お客様が
上記のようにドライバをインストールし、アプリケーションを入念にテストする必
要があります。
警告
このドライバをシステムから誤って削除したり、デバイス ドライバの行をCONFIG.SYS
ファイルから削除したり、CONFIG.SYSファイルの名前を変更すると、システムは2000
年問題に対応できなくなります。
なお、私のCDS520はこの処理で解決しました。
また、別のメーカー(ヒューレットパッカード製機)にも使えました。
アップグレード可能であるが現在アップグレードを入手できないコンパック製品
2000年対応または非対応のROM BIOSを持つ、ROM BIOSまたはオペレーティング システムを
バイパスしてRTCから日付データを直接取得するアプリケーションを持つシステム
サポート環境
DEVICE=C:\PATH\CPQY2K.SYS(PATH = ファイルの場所)
Windows 3.x
Windows 95
Windows 98
from プレサリオ浅野さん
プレサリオって、CPUの真上にFANがきちゃってますが、 CPUFANをつけると、空気の流れが阻害されて悪影響が出ませんか?
(いま、安モンのCPUFANが壊れてしまったんでCPUファンのいいやつを買うか 又は上のFANをでかくしておおきめのヒートシンクをつけるか迷ってます。)
(5224)
from 万年ちょ〜初心者さん
A.115
5224に 相性のいいSCSIボードとCD−Rがあれば教えてください
from 猪武者さん
A.116
はじめまして、青木と申します。使用機種はCDS520 MEMORI 64メガバイト その他は、ノーマルです。かわいいので、とっても気に入ってます。じつは、CDROM があまりにも遅くて困っています。ソフトをWIN95にしてから、音楽CDの音に、パ リパリという音が入ったり、CDROMを読み込もうとしても、画面が出てくるまで何分 もかかってしまうありさまです。画面が出てきても、音も映像も途切れ途切れです。 何か解決する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。ちなみに、ソフト の入れ替えは3,1からのバージョンアップではなくて、友達に借りたリカバリーCD を、ハードディスクを、すべてフォーマットして、WIN98の起動ディスクでインス トールいたしました。
from 青木さん
A.117
御質問へのお答えをお待ちしております。
初めてお邪魔します。
プレサリオCDS520で、ISDNを使えるのでしょうか。 メモリ24MB、CPUはいじってません。 28.8モデムは普通に使えます。
from ちばけんさん
A.118
もし、動かないのであればそれは、コンピュータの機種依存や故障ではなく、TAやDSU側の故障になると断定できます。
ぼくは、実際ISDNを使っています。『私のプレサリオ』に登録してあります。
またなんかあったら、もう一度質問してください。
28.8kbpsのモデムもISDNも同じような仕組みで動くんで、機種に依存して動かない
とか、改造していないからできないということはまず無いでしょう。
しっかり回線をDSUにつなぎTAをを使えば問題無いでしょう。
from Mr.Takaさん
RedHatを使ってLinuxを入れたいのですが、設定がよくわかりません。 Cardって何ですか?(unlisted Cardを選択しました) 他にもMonitor Setupの選択や水平・垂直同期など全然わかりません。 やったことのある方、教えてください。(CDS520)
from ひらいしさん
A.119
御質問へのお答えをお待ちしております。